突然ですが、クイズです。
ポテトチップスのパッケージに「うす塩味」と書く場合と「うす塩」と書く場合で、カロリー表示が義務付けられるのはどっちでしょう?
「うーん。。。
正直… どっちでもいいような……」
などと言われてしまうと、今回のテーマは破綻してしまいます。
どっちでもいいようなくだらないテーマですが、まずは答えを先に言ってしまいます。
答えは、「うす塩」と書いた場合には、パッケージに栄養表示(カロリーやナトリウム、脂肪分などの表示)義務が発生します。
その根拠は、「健康増進法第31条」の「栄養表示」及び、厚生労働省告示「栄養表示基準」にあります。
参考条文 健康増進法
第三十一条
販売に供する食品(特別用途食品を除く。)につき、栄養表示(栄養成分(厚生労働省令で定めるものに限る。以下この条において同じ。)又は熱量に関する表示をいう。以下同じ。)をしようとする者及び本邦において販売に供する食品であって栄養表示がされたもの(第二十九条第一項の承認を受けた食品を除く。以下この条において「栄養表示食品」という。)を輸入する者は、厚生労働大臣の定める栄養表示基準(以下単に「栄養表示基準」という。)に従い、必要な表示をしなければならない。ただし、販売に供する食品(特別用途食品を除く。)の容器包装及びこれに添付する文書以外の物に栄養表示をする場合その他政令で定める場合は、この限りでない。 2 栄養表示基準においては、次に掲げる事項を定めるものとする。
一 食品の栄養成分の量及び熱量に関し表示すべき事項並びにその表示の方法
二 栄養成分のうち、国民の栄養摂取の状況からみてその欠乏が国民の健康の保持増進に影響を与えているものとして厚生労働省令で定めるものにつき、その補給ができる旨を表示するに際し遵守すべき事項又はその旨が表示された栄養表示食品で輸入されたものを販売するに際し遵守すべき事項
三 栄養成分のうち、国民の栄養摂取の状況からみてその過剰な摂取が国民の健康の保持増進に影響を与えているものとして厚生労働省令で定めるもの又は熱量につき、その適切な摂取ができる旨を表示するに際し遵守すべき事項又はその旨が表示された栄養表示食品で輸入されたものを販売するに際し遵守すべき事項
3 厚生労働大臣は、栄養表示基準を定めたときは、遅滞なく、これを告示しなければならない。
|
「栄養表示基準は、健康増進法第31条に基づき定められており、販売に供する食品(特別用途食品を除く。)に、厚生労働省令で定める栄養成分又は熱量に関する表示(以下「栄養表示」という。)をする場合に適用される基準である。」 |
「うす塩味」「甘さひかえめ」などの味覚に関する表示は、栄養表示基準の対象とならない。 ただし、「あま塩」「うす塩」「あさ塩」等の表示は、栄養表示基準として対象となる。」 |
所長 司法書士
〒101−0042
東京都千代田区神田東松下町46番地
大木ビル3階
営業時間 10時から18時
TEL 03−5207−9393
FAX 03−5207−9394
Eメール
shiho-syoshi_at_home@hop.ocn.ne.jp
メールによる無料法律相談(債務整理・借金問題用)はここをクリック
メールによる無料法律相談(債務整理・借金問題以外)はこちら